小さいけど案外と…
ここ数年、絶え間なく継続的に続いている(だろう)ことですが、小さなことだけども案外イライラさせてくれる事象が2つあります。
何かというと、
①信号機の変わるタイミングが合わない
歩いてるとき、チャリンコのってるとき、信号渡って反対側へ行こうと思うと、何故か渡る寸前に青から赤に変わる。今のところこの事象に遭遇する確立がなんと90%!!
さすがにこの間の悪さにイラつき発生中です。
スーパーで買い物する時に小銭を多用しますが、圧倒的に多いのが、財布の中に1円玉または10円玉が1枚足らずに支払い時に1つ上の硬貨を出さざるを得なくなり、余計に小銭が増えてしまうこと。足らない1枚さえあれば、ぴったんこカンカンで支払いできるのに…
この事象に遭遇する確立が75%ぐらい。これも案外イラつきます。
なんかね、ネタが小さすぎてアレなんですけど、こういうのがちょっとでもあるとスッキリした一日過ごした気になれないのよね~(^^ゞ
みなさんはどうですか、こんなことないですか?
« ほんとにどうでもいい | トップページ | しつこい&くどい »
コメント